お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
随分あたたかくなってきたので、また厚手の毛布を洗って今度はしまいます
夜はまだ毛布から離れがたいようですが、引き剥がします
TW-127X9の人気記事
MonoMax家電大賞2021(ドラム式洗濯機部門大賞)
東芝のザブーンちゃん(洗濯乾燥機)が我が家へ来てからは毛布なども洗濯


厚手の毛布は1枚だけ放り込んで


タッチパネルで「洗濯-乾燥」コースを選択して


メニューの中から(次ページ)




「毛布」を洗濯、じゃなくて選択


自動で質量をはかって


洗剤も自動投入


あとは時間を待つのみ〜






脱水後に用事ができてしまい、外出


乾燥は終わって3時間以上たってるかと
でも、大丈夫
触ってみるとふっかふか


以前は洗濯だけして、こんな感じ
ドラム式の洗濯乾燥機は乾燥機能が特に優秀なので助かります
壁ピタ水栓とは?
ドラム式洗濯機を設置する際に水道の蛇口の位置(高さ)が問題になる場合があります。
壁ピタ水栓という高さを調整する便利な水栓が販売されています。
自分は念の為クラシアンに依頼して取り付けてもらいました!!
今回の記事いかがでしたでしょうか?
東芝ザブーン、トルコ綿タオル編↓