いつもお立ち寄りいただきありがとうございます!
学芸大学駅東口より徒歩2分程度。
駅から真っ直ぐ延びる商店街にある

Stand Banh Mi
(スタンドバインミー)
フレンチの料理法を取り入れた無添加・無化調のベトナム料理店。

週末のランチタイムは、いつも待ちのお客様がお店の前のベンチにいらっしゃる人気店。
我々も待ちました。
その間にメニューをチェックして順番が迫ってくるとオーダーを聞きにきてくれます。

店内はカウンター席のみ。

ここでも、ビール

ベトナムのビール「333」 630円
ベトナムでは「ラッキー7」と同じ意味です

バインミー 2種
店名にも入っている「バインミー」は、最初にパンを選びます。
レーズンについていた酵母菌を水で培養して小麦粉で20年以上育てた天然酵母を使用して作ったパン(卵・乳製品不使用)。
「タイガーブレッド」「無農薬全粒バゲット」の2種類。

サバトマトバインミー 1,250円
お店の人気ナンバー2のメニュー。
リピーターが多いバインミーだそうです^ ^
酸味が決めて!
サパとトマトのじっくり煮がサンドされています。
他のバインミー よりも多めに入ったなますが、サバと有機トマトの酸味とベストマッチ

パンは、「無農薬全粒バゲット」をチョイス。
バインミー2種(「サバトマト」と「海老タマリンド」)をオーダーして、2種のパンがそれぞれどちらのバインミーとより相性が良いのかをスタッフの方からアドバイスいただき決めました^ ^
「無農薬全粒バゲット」は、国産無農薬小麦を使用。更に、生地を仕込む直前に自家製粉した国産有機全粒粉をブレンド。
なので、小麦粉の香ばしさが引き立つバゲットに仕上がっています。
かといって、パサパサ感はなくソフトでもっちりとした食感です

海老タマリンドバインミー 1,200円
「甘いx酸っぱい×辛い」が病みつき!
自家製タマリンドソースが決めて!
築地で仕入れたぷりぷりな海老を自家製「タマリンドソース」と北海道産有機にんにくを香ばしく炒めており、食欲をそそる香りに仕上がっています。
甘酸っぱいフルーツ「タマリンド」に、唐辛子の辛味がアクセントになっています♪

パンは、「タイガーブレッド」をチョイス。
バインミー2種(「サバトマト」と「海老タマリンド」)をオーダーして、2種のパンがそれぞれどちらのバインミーとより相性が良いのかをスタッフの方からアドバイスいただき決めました^ ^
「タイガーブレッド」は、外はサクサク♪中はふんわり食感♡
パンの上部に米粉ベースのスプレッドを刷毛で塗って焼き上げることで、香ばしいサクサク食感を実現。また、生地にはカボチャを練り込み、よりしっとりと水分量多めのパンに仕上げています。
中の具材だけでなく、こだわりのパンは本当に激ウマ
バインミーの概念をも変えてくれる逸品です

シェアする場合には、希望すればカットして提供してくださいます。
どちらも、追加料金(+200円)で「ましましハーブミックス」をプラスしています。
パクチーなどのハーブの爽やかがアップ

自家製スイートチリ・胡麻・ナンプラーがテーブルに準備されているので、途中味変しながらいただきました♪

無添加食材のバインミー、また食べに行きます
CHE333(チェー バーバーバー)