いつもお立ち寄りいただきありがとうございます!
岩手三陸の旅が終わり

帰りの東北新幹線に乗る前に

北上駅の売店をチェック

気になっていた椿茶を発見したので購入して

帰路に着きました

こちらの椿茶を販売しているのは、「三陸椿物語」さんという会社で東日本大震災の被害の甚大さに心を痛めた社長は復興を願い雇用を生み出そうと決意し、ご自身の出身地でもない場所で事業をスタート。

岩手県大船渡市の海街ワイナリー「スリーピークス」さんの
お隣に「三陸椿物語」さんの建物があったので気になっていました!

スリーピークスさんから見た「三陸椿物語」
週末は残念ながらお休みのため、見学は出来ませんでした。
同じく、スリーピークスさんのご近所にある「かもめテラス」さんで購入した

かもめの玉子と一緒にお茶をいただきました

季節限定栗

椿茶は、ティーバッグになっています

三陸沿岸地域(岩手県・宮城県)で育っている新鮮な自然椿の葉に、九戸の甘茶をブレンド。

自然な甘みを感じられる、まろやかなお茶です

秋限定くりの「かもめの玉子」

周りはチョコレートでコーティング
通常は黄身餡ですが卵型の菓子を割ると

こちらは栗餡がたっぷり
口溶け良く裏漉しされた栗だけでなく、荒く刻んだ栗の実も入っています

カステラ生地は少なめで餡をしっかり引き立てています
海街ワイナリー「スリーピークス」
|