いつもお立ち寄りいただきありがとうございます!
香川県の本土に引き続き
香川県の小豆島旅スタート
小豆島国際ホテル
チェックイン後に向かうは

小豆島で唯一の酒蔵「小豆島酒造」さんが営む日本酒のギャラリー&カフェ

フォレスト酒蔵 MORIKUNIギャラリー
築80年の佃煮工場をリノベーションして誕生

店内には販売スペースや、

屋根裏のような場所には古道具などが展示してあるギャラリースペースもあります。

カフェスペースにはテーブル席やカウンター席もあり、小豆島の地酒をいただくでも楽しめそうです

我々はお酒だけでなく、食事やスイーツもオーダー

ピザ 900円
醤油で仕上げた薄焼きのピザは小さめサイズ。
島の佃煮とオリーブがトッピングされています。
刻んだ大葉がのった和風なピザ。
お醤油の香ばしい香りがGOOD

侍 700円
少し青い梨のようなテイストの「ふふふ」(吟醸酒)を炭酸で割ったカクテル。
甘い余韻が残る柑橘の爽やかなカクテルは女性に人気だそうです

杜氏の賄い飯 1,100円
御膳のようなスタイルで提供されます。
おばあちゃんの手作りだそうです
・具沢山の粕汁
・りんご入りポテトサラダ
・漬物(奈良漬は販売もしています)
・お魚の南蛮漬け
・ご飯
・酒粕のケーキ
・お茶

お米は小豆島町草壁の藤本さんのコシヒカリ。
粕汁は小豆島町馬木の宮谷さんの削り節でお出汁をとって、酒粕はもちろんMORIKUNIの酒粕を使用豚肉はココの酒粕を食べて育った鈴木さんの豚、具材はこんにゃくや根菜お豆腐など具沢山!
酒粕ケーキは別棟のベーカリーで焼いています。
お茶は馬木の石井さんのオリーブ茶。
と、地元の食材や自前の商品が色々楽しめる御膳です♪

お茶お菓子セット 700円
お茶はお抹茶、お菓子は最中のセットです。

別棟にあるベーカリーで作っている酒粕の餡子を最中の皮に自分で挟むスタイル。
四角い大きめの最中の皮にはお店ロゴが焼き印されています。
挟んですぐにいただけるので、最中の皮はパリパリ食感
餡子がたっぷりなのも嬉しい

自家製餡の酒粕の芳醇な香りに、最中の皮の香ばしい香りが最高
酒粕の良さを感じられるように、餡を甘さ控えめにしているももGOOD
餡子だけを販売して欲しいです

発酵食品の島「小豆島」の旅、まだまだ続きます
|