いつもお立ち寄りいただきありがとうございます!
自由が丘駅正面口より徒歩6分程度

「熊野神社」近く、住宅街の一角にある

古桑庵
夏目漱石ゆかりの(正確に言えば、漱石の娘婿) 歴史ある茶室を茶房とギャラリーに改装しています。
週末の午後伺い、15分程度並びましたが
情緒あるお庭を眺めているとアッという間です。

元茶室として使われていた茶房内は畳敷きになっており、骨董品がいたるところに飾られています。

茶房内からもお庭を眺めながら、甘味をいただけます

「あんみつ」 1,000円
寒天が特徴的で、天草の香りがちゃんとする正真正銘の寒天です
黒蜜は後がけ。

「古桑庵風抹茶白玉ぜんざい」 1,100円
店名の「古桑庵」とついている通り、お店の看板メニュー。

お抹茶に細かな泡が含まれているので、口あたり柔らか。
小粒の白玉がほわっほわの柔らか食感
お口直しに塩昆布が添えられています。

ほうじ茶付きでした

銭湯カフェMIYANO YU クリームあんみつ
古民家カフェCafe Otonova
赤福のぜんざい 良いですね
|
年末ラストスパート!
これまで実際にトライした
「ふるさと納税」の記事はこちらです!