いつも閲覧ありがとうございます!
今日は岐阜羽島経由で岐阜にやってきました。

近く信長祭りが開催されるということで盛り上がっています。
15000人の募集に対して90万人超の応募があったようです。

「若き日の織田信長」北村西望

車で各務原市の岐阜カンツリー倶楽部へ。

開場60周年を超える岐阜で一番古い名門ゴルフ場です。

距離が結構あり、グリーンは速いです。

コースメンテも名門だけあってかなりしっかりしています。

キャディーさんも皆さんとても気さくで親切で、本当に素晴らしい対応でした。

通常はスルーで回れる時間だったのですが、前が若干詰まっていたので特別に10番の茶屋に。

キャディーさん情報では10番茶屋のカレーうどんが名物とのことで迷わずオーダー。
確かに美味しかったです!

後半スタート。

後半6番の茶屋では、牛すじを煮込んだ「どて煮」が名物。

これまた絶品。まるでグルメツアー。

それぞれの茶屋の雰囲気もとても良かったです。


グルメツアーのようになってしまいましたが、コースメンテ、接客、料理?全て最高でした!
(特にキャディさんの接遇素晴らしいです)

グリーン、フェアウェイだけでなく斜面まで手入れされていて驚きました。

プレー後はお風呂&ビールを楽しみました。

レストランの内装がとても立派で、名門の雰囲気十分あり。







帰りは名古屋駅から新幹線!
定番の赤福を家族用に購入。

寒くなってきて富士山にも雪が積もっていました。

ふるさと納税は計画的に!
これまで実際にトライした
「ふるさと納税」の記事は以下の通りです!
ぜひ参考にしてください!