いつも閲覧ありがとうございます!
ランチタイムにテレワークの気分転換も兼ねて妻の買い出しにお付き合い。
中目黒駅からは少し距離がありますが、山手通り沿いにお気に入りの八百屋
「旬八青果店」さんがあります。

国産のお野菜や果物が所狭しと陳列されています。

そして、なんとお弁当も販売しています
「週刊さんまとマツコ」で旬八青果店のお弁当も紹介されてましたね。
(妻は以前ひとりで食したことがあるそう。。)

私も食べてみたい!

そう思ってる間に、妻はお野菜を物色


シャインマスカットお安い!

けれど、妻のお目当ては国産の柑橘類

柚子胡椒も安い!(コレは採用)

お弁当も採用してもらえました〜

そろそろカゴの重量が気になるのでレジへ向かいましょう。
大抵のお買い物はここで済んでしまいます。

レジ前の誘惑「旬ムージー」

以前飲んで身体に染み渡った「旬ムージー」めちゃ美味しいです。
でも、今回はスムージーに手を伸ばしておりません。
晩御飯の準備に集中!

お会計〜

お弁当と新鮮なお野菜^ ^本日の戦利品

レジ前の誘惑は、「飲むみかん」でした!!!

私はチキン南蛮弁当

妻はサバの甘酢焼き弁当

どちらも野菜たっぷり
メインと引けを取らないくらい野菜のボリューム、存在感が凄い。
しかも、その野菜がどれも美味しい!
さすが、八百屋さんのお弁当!
私は正直にんじんが得意でなくて、いつもにんじんは避けてしまいますが、旬八の弁当に入ってたにんじんは大きいにもかかわらず美味しくいただけました。嫌いな匂いが全くない。
レジ前で気になった素敵な絵↓

野菜嫌いは、新鮮で美味しい野菜で克服するのが早道かも?!
野菜をわざわざ八百屋さんで買う行動が理解できました^ ^
夜はお鍋に野菜が大活躍!


今回の記事いかがでしたでしょうか?