いつもお立ち寄りいただきありがとうございます!
表参道にもある「amam dacotan (アマムダコタン)」が手がけるセカンドブランドのベーカリーショップ

dacō(ダコー)桜新町
1時間並んで購入した

色とりどりのパン12種類!

「ミニサイズで可愛い〜」と、ダコーさんのパンに心を鷲掴みされる母娘

確かに、小さくてもパンのクオリティーは申し分ない!
むしろ、高レベル

「ダコーバーガー」 390円
店名を背負ったミニハンバーガー
(スライダーサイズのミニハンバーガー)
バンズは弾力がしっかりあって、トップには胡麻や雑穀がトッピングされていて食感も良く、香ばしく焼き上がっています。
具材は豚肉・トマト・スプラウト・紫キャベツと、具沢山

「照り焼きバーガー」 380円
マスタードの効いたマヨネーズたっぷり入っていて甘辛の照り焼きソースとの相性GOOD!
サイズはミニサイズでも、お味はハイグレード
めっちゃ美味しい〜〜〜

「ミニソーセージバーガー」 330円
ハーブがたっぷり入った白ソーセージと紫キャベツがサンドされたミニハンバーガー
ハーブだけでなく、スパイスも効いていてガツンと存在感のあるソーセージ!それだけでご馳走様だけど、それに負けないダコーのバンズ
苦味のある紫キャベツがアクセントに♪

「クロックマダム」 330円
ミニサイズの食パンにハムとチーズクリームをサンド。
その上に、半熟の目玉焼きがデーんとのっています。

サイドから見ても可愛い

「生ドーナツ」 210円
「生ドーナツ チョコ」 250円
中目黒などにある姉妹店のドーナツ屋さん「I’m donut ? (アイムドーナツ)」の生ドーナツ(チョコ)のミニサイズバージョン。
究極のふわもち柔らか〜な生食感ドーナツはドーナツ界隈に衝撃を与えたドーナツで、いまだに店舗での行列が絶えません。
それをミニサイズで味わえるなんて、サイコーーー
とても繊細な生地なので、購入後は早めにいただくのをお勧めします

「クロワッサンサンドキウイ」 460円
バターがリッチに香るクロワッサンにキウイがゴロっと詰められています
ぽってりとしたカスタードクリームは品のある甘さ
甘過ぎないので、クロワッサンの風味を邪魔することなく、フレッシュなキウイの甘酸っぱさを引き立ててくれます

クロワッサン生地なのでサクサク食感を味わっていただくためには、こちらは購入後すぐに食べていただく事をおすすめします!

「フルーツサンドマスカット」 390円
エアリーな軽い食感でありながら、リッチな味わいのブリオッシュ生地。
マスカルポーネも入っているのかな(?)クリームが甘さ控えめで、ブリオッシュパンとフルーツを上手く融合させるブリッジの役割を果たしています

「フルーツサンドいちじく」 390円
いちじくは贅沢に半個がのっています。
皮ごといただけるほど完熟です!

「ホイップあんバター」 380円
もっちりとした弾力がありながら、ふわふわの軽い口当たりのパン
さすが、アマムダコタンクオリティ
パン自体が最高のバランス

そこに大好きなあんバター、更にホイップクリームまでサンドされています
粒あんの素朴な甘さにバターの塩味、ホイップのクリーミーさ、全てを包み込むパン!

「ハニートーストいちじく」 300円
超ミニサイズのトーストパンが可愛い
トーストは表面がはちみつでキャラメリーゼされていて、ほろ苦でザクっとした食感
その上にはクリームチーズとイチジクがトッピングされています。
クリームチーズの塩味と完熟のイチジクの甘みがハニートーストと三位一体となって、幸せにしてくれます

「ハニートーストマスカット」 300円
シャインマスカットのフレッシュな甘みもハニートーストに合う

とにかく、どれも可愛い&美味しい
作るのは大変だと思いますが、ミニサイズパンは色々食べられて消費者の立場としては有り難い限りです

1時間並んで待った甲斐がありました
その時の現地レポートはこちら
ご馳走様でした!
中目黒などにある姉妹店のドーナツ屋さん
「I’m donut ? (アイムドーナツ)」